新型コロナウィルスでスポーツクラブが1週間休館していたが、今日再開して久々にプールに行った。
午後早い時間だったのもあるけど、いつもよりは人が少なく、ほぼ貸切状態だった。
1時間以上泳いだので、クタクタだ。
体重は思ったより増えておらず、80kgジャストだった。
半年以上だいたい78kg位で上下しなかったのだが、酒を飲み続けているのでちょっと増えてしまった。
何年もジムに通って、家で風呂入ることがほとんどないので、休館になってしまうと、トレーニングできないだけでなく、風呂に入れないのが不便だ。
疲労の快復度が全然違うのを実感して、半年くらい前から長風呂(40~60分)になったのだけど、熱い湯、ぬるめの湯、水風呂などを交互に入れないのは不自由だ。
広い風呂に入りたいので、休館の間は近くの銭湯『稲荷湯』に通っていたが、1回470円だから毎日行くとちょっとかかってしまう。
あと『稲荷湯』も悪くはないんだけど、昔ながらの銭湯で石鹸シャンプーは持参、ドライヤーも20円とかかかるので、ジムの風呂はそういう意味でもありがたい。
ぢつはこのドライヤーが大事なのだ。
ジムの風呂でも、銭湯でもドライヤーできっちり足を乾かさないと『水虫』になる。体験済み。
足拭きのマットに白癬菌が多量に住みついていると思うのだ、、。
ジムのドライヤーは「頭のみにお使いください」とわざわざ注意書きがある。
で、体用のドライヤーが1個だけ用意されている。
昔はその注意書きの事は、あまり気にもしなかったけど、他人が足やタマキンを乾かしたドライヤーを頭髪に使いたくはないわな。。
風呂上がりにそんなことを考えていたら、、
顔なじみの人から『天祖神社のそばに、もう一軒銭湯があるよ』と聞いた。そこはシャンプー石鹸、ドライヤーも完備、サウナもあるらしい!
今度行って、整ってこよう。
それにしても、早く終息して欲しい。スタジオにもお店にも皆自粛して人が来ない。
来週のお店のセッション無くなりそうだ、、。

にほんブログ村