知り合いに教えてもらった地元大塚にあるサウナに行ってみた。
調べたら昼の12時からやっているので、空いているだろうと12時40分位に入った。

12時から14:30まではサービスタイムで600円で入れるのだった!
安い!
銭湯が併設されているけど、600円ならサウナだ。
受付でタオルとロッカーキーを受け取って2階に行くと、ロッカーの数が少ない割に、休憩スペースが広いなぁと思った。
6〜7人先客がいたが、この時間だとジイさんばかりだろうなと予想していったが、年齢層が思ったより若い。
しかも見事な刺青を背負った人が二人。体格のいい若者と高齢者。
ファッションのタトゥーはよく見るけど、身体の前後びっしり気合の入った和風の刺青をみたのは久しぶり。
見た目で嫌悪するつもりはないし、二人とも特にマナーも悪く無く、ジムで時々見かける傍若無人な輩よりよっぽどきっちりしてた。
サウナは2段で10人入れるかなくらいの小さめだけど、十分汗をかける。
珍しくサウナにテレビがないので静かで良いです。
サウナの中で知っているフレーズの運指を思い出してみたり、復習しようとEbイオニアンはBbのトライアドとAbM7no5のペアだとか思い出してみたり、、5分も経つと段々小難しいことは考えられなくなってくる。
そんなこんなで10分位経つと、水風呂のことしか考えてなかったりする。
ここは屋外にベンチがあって休憩できるのだ。
近隣のマンションから丸見えだけど、、股間を隠してベンチで外気浴。
今日は天気も良かったのもあるけど、気持ち良かった。
大塚駅から近いから、山手線の音も聞こえる。
建物や設備は少し古いけど、それも味があって、ひなびた感というか、懐かしくて落ち着ける感じが良いです。
先日行った平塚のグリーンサウナほど広くないけど、似たような懐かしさがある。
シャンプー、石鹸、カミソリ、ドライヤー全て無料で揃っているし、快適だし。近くの稲荷湯には悪いけどこれから週一はこっちに通うことになりそうだ。

1Fの待ち合わせスペースでは缶ビールやつまみも買えるようだった。
大磯プリンスのSWAVE みたいな最新のスパも気持ち良いけど、コンパクトで居心地の良いサウナニュー大塚、普段はココで十分だなぁ〜。気持ちいいわ〜。
何より歩いて行けるし、安い!
サウナで整った後は、近くのスーパーシマダヤでつまみの唐揚げを買って準備万端!


『昼のセント酒』じゃないけど、『申し訳ない〜』

にほんブログ村