子供の頃からクロールは右側でしか息継ぎをしたことがなかったけど、だんだんクロールにも慣れてきたので、左でも息継ぎできるように練習することにした。
それと、意識して泳いでも、左手のリカバリー時に肘が低くなりがちなので、それを改善したいので、左右のバランスとる為に両方で息継ぎできるようにしようと思った。
いきなり左手の片手クロールをしながら息継ぎを試したけど、やっぱり右側と感覚が違うので、少し難しかった。20m(今日は短いコース)をなんとか泳げる感じだ。少し疲れると途中で足を着いてしまうような状態だ。
左側での息継ぎを試すと途端に、バランスやリズムが崩れてしまう。普段右側の息継ぎやストロークを中心にリズムを取って、自分は泳いでいるんだなぁと感じた。
3ヶ月程度だけど、、練習することで、各動作のタイミングが刷り込まれているのだなぁ、、とも思う。
今日はドリル中心でクロールは160m。体重は78.3kg。筋トレ、ランニング混みで4時間近くもジムにいたので疲れた、、。 片足スクワット、右足で7回できるようになった!ちょっと嬉しい。
仕事やらねば、、。

にほんブログ村