今日はプールで1時間、ネットなどで調べた事をいくつか試して見たけど、、
ことごとく上手くいかず、体が沈んでダメダメだった(笑。
1、蹴伸びの姿勢を作る時、自分は肩が硬いので両腕で後頭部を挟めるような姿勢はできないけど、それに無理に近ずけようとすると、体が沈む。
楽に伸ばせるところで腕をキープした方がよっぽど浮く事がわかった。同じくへそを見るように頭を下げ、後頭部まで水中に沈める姿勢もあまり効果的でない感じがしたなぁ。
2、息継ぎでローリングした時に、「伸ばしている腕にこめかみをつけなさい」を試したけど、、これも沈む。
無理に側頭部を腕につけず、楽な姿勢で息継ぎした方が体も沈まずに楽に進む感じがした。
体の柔らかさや関節の可動域は個人差が大きいからかもしれないけど、、
今日は全然ダメだったけど、自分にとって苦しい姿勢や動きは体が沈みやすい要因を作っているなと実感した。
