写真を整理してたら、少し懐かしい写真が出てきた。
この場末感、、いい味を出してるなぁ(笑。

4年前位、西日暮里にエディーズラウンジというお店があった。
オルガンプレーヤーのエディーランズバーグ氏のお店で、ハウスバンドの演奏(インストジャズ)が2,3ステージあって、お客さんもセンッションに参加できるようなオープンなお店だった。
写真はお店のバンドに入って間もない頃だと思うけど、週に2回、ちょうど1年ほど演奏させてもらった。
エディーは音楽や演奏に強いこだわりがある人で(悪く言えば、わがままなんだけど、笑)、自分の思う通りの演奏スタイルでないと認めてくれないようなところがあった。少し古いタイプのオルガントリオをやりたかったのだろうなと思う。
それはそれでいいのだけど、セッションで来ているお客さんにも、そこはそんなオカズ入れちゃダメだとか、、厳しく上から目線で言ってお客さんと気まずくなったりすることもしばしば、、。
お客さんに対してすらそうだから、ハウスバンドのメンバーには厳しかった。
彼がバンドマスターだから当然だけど、彼に気に入ってもらえるような演奏を意識するのであまり自由には弾けない感じだったなぁ。でもそれもいい勉強になったかなぁと今は思うし、経営厳しそうだったけどいいお店だったな。
彼と最初に会った時に『好きなギターリストは誰?』と訊かれて、『ジョンスコフィールドが凄く好きです』と即答したら困ったような顔をしていた。嫌いなギターの筆頭だったみたい(笑。後からわかったけどグラントグリーンと答えれば良かったみたい。
西日暮里の小さなお店だったけど、時々外資系(映画会社、レコード会社、、)のお偉いさんが秘書と一緒に車で来たりするので、本当にアメリカ人はギターが好きなんだなぁと思った事が何度もある。
Youtube に当時の演奏のビデオが何本か上がっていた。2.11.2019
安藤さんは味のある素晴らしいテナープレーヤーでした。

にほんブログ村